遮音性が高くて正確な聴力検査ができる防音室、車いすの患者様でも入りやすいバリアフリーな防音室が必要ではありませんか。
患者様の病状や治療方針など、第三者には絶対漏らしてはならない事を扱う、医療機関の会議。高い防音性を備えた会議室が必要ではありませんか。
病状の悩みや治療費など、患者様のプライバシーに深く関わる相談をおこなうカウンセリングルーム。他の方に聴かれる心配がなく、安心してご相談いただけるカウンセリングルームが必要ではありませんか。
病院や医療施設では様々なシーンで防音性が求められます。聴力などの検査室はもちろんですが、病状など患者様のプライバシーに深く関わる会話が行われる医療スタッフの会話、あるいは患者様が安心して相談できるカウンセリングルームなど、防音が必要な空間は数多く存在します。
ヤマハの防音室は、用途やご予算に合わせた様々なタイプの防音室を用意しております。数時間から半日程度の工期で設置できる定型タイプ防音室から、あらゆるハイレベルなニーズに応える自由設計の業務用防音室。また建築基準法に対応した不燃・準不燃仕様もお選びいただきます。
防音ほどおおげさでなく、会話の内容がわからなくなればいい。そんな方にはスピーチプライバシーシステムがお勧めです!
会話や音が聞き取りにくい。そんな方には調音パネルがお勧めです!
ご相談・お問い合わせ