製品の導入をご検討の法人のお客様に対して、デモ機の無料貸出サービスをご用意しております。当社製品の性能や使いやすさをご評価いただくことができます。
※『YVC-331』は『YVC-330』をUSB接続することで同様の性能をご体験いただけます。『YVC-331』をご検討の方は『YVC-330』を選択ください。
お悩みに合わせたヤマハスピーカーフォンが、御社の音環境問題を解決に導きます。
ソーシャルディスタンスをとった遠隔会議、双方の声が聞き取りづらい!
YVC-1000と、拡張機能をもつYVC-MIC1000EXを連結すれば、ソーシャルディスタンスを保ったまま、大会議室でも快適な遠隔会議が実現!
騒がしいオープンスペース/静かな会議室、どちらでも快適に遠隔会議がしたい!
まるで見えない個室をつくるようなYVC-330 の”SoundCap”機能とCS-800/500の”SoundCap Eye”機能でオープンスペースでも安心。また、静かな会議室ではCS-800/500は単体利用で、YVC-330は2台連結で中規模程度の会議室全体の声を収音し快適な遠隔会議を実現!
出席参加と遠隔参加が混合するハイブリッド授業。クラスの一体感を高めたい!
YVC-1000と、拡張機能(YVC-MIC1000EX)、さらにハンドマイク(DM-105)を活用すれば、教室でも在宅でも、クリアな音声が届き、まるで一緒に受けているような一体感が生まれます。
イヤホンなどの代わりに、高性能マイク&スピーカー搭載のYVC-200を接続すれば、通話相手がまるでそばにいるような、臨場感たっぷりの音声が耳元に届き、熱中できる会話を実現します。
Q:貸出期間の延長は可能ですか?
A:貸出期間の延長はできかねます。ご了承ください。
Q:個人で貸し出しを申し込むことは可能ですか?
A:本サービスは、製品導入を検討されている法人様向けのサービスです。個人のお客様への貸し出しは行っておりませんので、ご了承ください。
Q:送料の負担はどうなりますか?返送時の運送業者の指定はありますか?
A:貸出機発送はヤマハ負担ですが、返送は、お客様ご負担(元払い)でお願いしております。ご返送いただく際、運送業者の指定はございません。なお、返送料につきましては、下記サイズを目安にご利用の運送業者にご確認ください。
※返却先は埼玉県です。
外寸(cm) | 重さ(kg) | 3辺合計(cm) | |||
---|---|---|---|---|---|
幅 | 奥行 | 高さ | 付属品一式含む | ||
YVC-1000(マイク5個用) | 42 | 35 | 30 | 7.3(YVVC-MIC1000EX 5個含む) | 107 |
YVC-1000(マイク3個用) | 42 | 35 | 23 | 5.8(YVVC-MIC1000EX 3個含む) | 100 |
YVC-330 | 39 | 30 | 10 | 1.6 | 79 |
YVC-200(W)(B) | 25 | 25 | 10 | 0.8 | 60 |
CS-800 | 70 | 20 | 26 | 4.9 | 116 |
CS-500 | 35 | 27 | 16 | 2.3 | 78 |
VSP-2 | 47 | 33 | 14 | 6.0 | 103 |
VSP-2 スタンドセット | 97 | 18 | 14 | 5.7 | 129 |
Q:電話で貸出サービスに申し込みは可能ですか?
A:本サービスは、お申し込みフォームからの受付のみとさせていただきます。ご了承ください。
Q:申し込みから最短どのくらいで届きますか?
A:お申し込み受付日から翌5営業日が最短となります。交通事情により前後する場合がございますことご了承ください。また、貸し出しのお申し込みが集中し検証機がご用意できない場合もございますので、予め「検証機貸出状況」をご確認いただきお申し込みください。
※お申し込み受付日は、お客様に申請受付メールが届いた日です。
検証機貸出状況
Q:貸し出し申し込みページの「検証機貸出状況」は「貸出可能」表示ではありませんが、貸出申請は可能ですか?
A:貸出申請はいつでも可能です。ただし、貸出の上限台数に達している場合、機器のお届けは貸出可能な日付以降となります。「検証機貸出状況」より貸し出し可能日をご確認のうえ、お申し込みください。
検証機貸出状況
Q:検証機の在庫状況を確認するにはどうすればよいですか?
A:検証機の在庫状況は貸し出し申し込みページの「検証機貸出状況」でご確認いただけます。「貸出可能」の表示であれば、最短でのお貸し出しが可能です。
最短お届け:お申し込み受付日から翌5営業日着
※お申し込み受付日は、お客様に申請受付メールが届いた日です。
Q:貸出日/返却日とは、いつを指していますか?
A:貸出日は機器が到着する日、返却日はお客様が機器を返却発送いただく日、となります。
Q:機器の到着は、貸出予定日のいつ頃となりますか?
A:機器は午前中着で手配しております(遠方、離島を除く。午前中の時間帯指定不可)。
Q:検証機の発送先に対して、発送依頼者を表示されないようにしたいのですが、可能ですか?
A:可能です。基本的に発送先には依頼者が誰か分からない仕組みになっております。
Q:送付先が複数ある場合は、どのように申し込めばよいですか?
A:1件の申し込みにつき、1か所の送付先を受け付けます。送付先が複数ある場合は、送付先毎にお申し込みください。※1件の申し込み完了後「続けて同じ案件として入力」のボタンから次の登録が可能です。
Q:YVC-330 2台連結を検証したい場合は、どのように申し込めばよいですか?
A:YVC-330 2台を連結にてご利用いただく際の構成は、「YVC-330×2台 、YVC-330連結オプションセット(本体なし)×1セット」 でお申し込みください。また、Bluetooth接続にてご利用の場合は、「YVC-330×2台、YVC-330連結オプションセット(本体なし)×2セット」 にてお申し込みください。
Q:貸出期間中にトラブルが発生した場合は、どうすればよいですか?
A:速やかに、UCインフォメーションセンター(TEL︓050-3537-7702)へご連絡ください。
Q:購入希望の場合、どこから購入すればよいですか?
A:音声コミュニケーション機器、スピーチプライバシーシステムのご購入につきましては、下記ページをご確認ください。
音声コミュニケーション機器のご購入
スピーチプライバシーシステムのご購入
Q:貸出機器が入っていた収納箱を購入することは可能ですか?
A:弊社製品ではありませんが、「YVC-1000」「YVC-330,YVC-331」専用の収納ケースが販売されております。詳細につきましては下記ページをご確認ください。
YVC-1000 収納ケース
YVC-330/331 収納ケース
Q:機器の返却先はどこになりますか?
A:機器発送当日にお送りする「機器発送完了メール」および貸出機器に同梱の案内用紙に返却先が記載されておりますのでご確認ください。
Q:「検証機貸出利用規約」では「① 本検証機器は、お客様のご購入を前提とした」とありますが、検証機に申し込んだ場合、購入必須ですか?
A:検証機貸出は、ご購入を確約いただくものではございません。ただし、修理期間中の代替機や、一般的なレンタルを目的とした申し込みについてはご遠慮ください。
Q:VSP-2の申し込み時、配置図を連絡する場合に添付可能なファイル形式は何ですか?
A:可能なデータは拡張子が「.txt」「.png」「.jpg」「.gif」「.bmp」「.mp4」「.wmv」「.avi」「.mp3」「.wma」「.wav」「.mid」のデータです。
Q:製品のカタログや紹介資料は、同梱されていますか?
A:資料の同梱は、ございません。恐れ入りますが、下記ホームページよりダウンロードをお願いします。
資料ダウンロードページ
Q:YVC-331の貸し出しはありますか?
A:ございません。お試しをご希望のお客様には、YVC-330をご案内しております。性能は、YVC-331と同じですが、接続方法のみ違いがございます。YVC-330は、USB接続とBluetooth接続でご利用できます。YVC-331はUSB接続のみとなります。詳細は、こちらをご確認ください。
YVC-331
YVC-330
Q:オプションの拡張マイク「YVC-MIC1000EX」の数は何を基準に決めればよいですか?
A:マイク1台当たりの収音範囲は最大半径5m(360度)、推奨半径は3m以内 となります。会議参加者数だけでなく会議室の広さや机のレイアウトをご確認の上、マイクの増設数および配置場所をご検討ください。詳細につきましては、以下「遠隔コミュニケーションソリューションカタログ」をご参照ください。
遠隔コミュニケーション ソリューションカタログ
Q:YVC-MIC1000EXは最大で何台まで追加可能ですか?
A:YVC-1000には標準でマイクが1台付属しております。専用マイクの最大接続数は5台までですので、YVC-MIC1000EXは4台追加することが可能です。
【マイク5台の構成】
・YVC-1000 ×1台(マイク1台付属)
・YVC-MIC1000EX ×4台
Q:スピーチプライバシーVSP-2の効果的な設置はどのようにすればよいですか?
A:弊社ホームページに掲載の「VSP-2デモ機利用マニュアル」よりご確認ください。
VSP-2 デモ機 利用マニュアル
Q:申し込み後のキャンセルは可能ですか?
A:キャンセルにつきましては申請受付メールに記載されているヤマハ検証機貸出担当まで直接ご連絡ください。
※機器発送後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
Q:申し込み後に内容変更は可能ですか?
A:申請受付メールに変更用のURLが貼付されておりますので、URLよりお申し込み内容をご変更ください。変更できない場合は、申請受付メールに記載されているヤマハ検証機貸出担当まで直接ご連絡ください。
※機器発送後にお申し込み内容の変更はできかねますので、ご了承ください。
Q:何回まで申し込みは可能ですか?
A:原則1回のお申し込みとなります。同一の貸出先で2回目以降のお申し込みをご希望される場合は、ヤマハ検証機貸出担当までご相談ください。以下の場合は、複数お申し込みいただくことが可能です。
※貸出先が異なる場合(会社は同じだが部署が異なるなど)
※申込機種が異なる場合
Q:VSP-2の申し込み時、認証エラーとなり申し込みが確定されません。
A:添付可能なファイル形式以外のファイルを添付した場合、認証エラー画面が表示され、お申し込みができません。エラーが表示された場合は、添付可能なファイル形式へ変更いただくか、ファイルを削除してお申し込みをお願いいたします。
Q:YVCとCS両方借りたい場合はどのように申し込みすればよいですか?
A:YVCシリーズとCSシリーズは別々にお申し込みが必要ですので、2件に分けてお申し込みください。
※1件の申し込み完了後「続けて同じ案件として入力」のボタンから次の登録が可能です。
Q:認証コードが届かず申し込みできません。
A:迷惑メールや別のフォルダに入っている可能性がございます。メールのサブジェクト「【YAMAHA】検証機貸出フォーム 認証コード」で一度ご検索をお願いいたします。検索してもメールが見つからない場合は、メールアドレスを変更してお申し込みいただくか、お勤め先のネットワーク管理者様にご相談ください。
Q:検証機をそのまま購入することは可能ですか?
A:検証機をご購入いただくことはできません。必ずご返却をお願いいたします。
Q:機器の設置もしてほしいです。
A:弊社では設置のサービスは行っておりません。
Q:指定の返却発送日よりも前に返却しても問題はないですか?
A:期日前にご返却いただいて問題ございません。
Q:ヤマハからのメールは誰宛に送信されますか?
A:弊社からのメールは全て、検証機貸出フォームの「申込者情報欄」にご入力いただいたメールアドレス宛に送信されます。
Q:検証機には、接続に必要となるケーブル類(マイクケーブルやUSBケーブルなど)は同梱されていますか?
A:接続に必要となるケーブル類は全て同梱されております。
Q:検証機のように、VSP-2にマグネットを使って取り付けたいです。
A:VSP-2のスピーカー裏のマグネットは、あくまで簡易的に検証を行うための一時設置用のものとなりますので、製品版にマグネットは付いておりません。また、実運用の際は、地震などの天災の際に落下の危険性があるため、マグネットを使った取り付けにつきましては、弊社としては推奨しておりません。マグネットの取り付け、設置を行う場合はあくまで自己責任でお願いいたします。
ご不明の場合は「UCインフォメーションセンター」までお問い合わせください。
TEL:050-3537-7702