ビデオコラボレーションシステム
オープンスペースに最適
マイク・カメラ一体型。言葉、表情、熱量がそのまま伝わる。リモートコラボレーション時代の新しいビデオコラボレーションシステム。
音の技術と感性から生まれた、AI搭載のリモートコラボレーション時代の新しいビデオコラボレーションシステム。ヤマハの ビデオコラボレーションシステム 初搭載のSoundCap Eye™による臨場感のあるカメラ&音声ワークアシストで、発言者の言葉、表情を逃しません。モニターガイドに従って、 PCを1本のケーブルでつなぐだけで遠隔会議の準備は完了。会議室でもちょっとした打ち合わせスペースでも、遠隔会議専用部屋のように最適化された音空間とユーザビリティをオフィスのあらゆる場所に手軽にインストール。すべては、最高のコラボレーションを生み出すために。
ヤマハの音の技術と映像&AIが融合、従来と一線を画す会話体験へ。
初搭載SoundCap Eye™により、カメラに映る人の方向以外からの雑音を抑圧。さらに、周囲の雑音を自動で学習し、最適なスピーカー音量に自動設定。さまざまな環境下でもクリアに映す、AI搭載広視野角4Kカメラと、Hexa-Microphoneによる3次元ビームフォーミングで、”一次元”違う明瞭な音声を提供。騒がしい環境下でも快適な遠隔コラボレーションを実現します。
【課題】
オープンスペースには、周囲の話し声や電話の呼び出し音、コピー機のノイズなど、会議を妨げる雑音が数多く存在します。従来、オープンスペースで遠隔会議を行う場合、会議参加者の声は雑音と混ざって相手側に聞こえるため、相手側は声を明瞭に聞き取ることが困難でした。
【ソリューション】
CSシリーズに内蔵している4Kカメラは通話先に鮮明な映像を届けるだけではなく、写った映像をAIが解析することで会議参加者の顔の位置を常に追跡します。このカメラと新開発のHexa-Microphone(ヘキサマイク)によって実現されるフェイスフォーカスビームフォーミングは、カメラに映る人の方向以外から来る雑音を抑制し、会議参加者の声をクリアに収音します。
※フェイスフォーカスビームフォーミング機能はオープンスペースで利用を可能とする機能です。会議室等のクローズドスペースではフェイスフォーカスビームフォーミング機能はご利用できません。
※オープンスペースでの利用の場合は、会議参加者と周囲の話者との距離を2m以上離してご利用ください。
【課題】
従来、オープンスペースの会議参加者が発言していないときでも、周囲に存在するさまざまな雑音をマイクが拾って相手側に届けてしまうため、遠隔の通話相手は会議に集中することが困難でした。それゆえ、オープンスペースからの会議参加者は雑音を抑えるため発言の度にマイクのミュートと解除を繰り返す、といった煩わしい操作を求められることがありました。
【ソリューション】
マイク自動ミュートは、オープンスペースの会議参加者の発言状態を認識し、自動でマイクミュート・ミ ュート解除を行う機能です。収音した音声信号から人間の声を瞬時に高精度に判定するHuman Voice Activity Detection(HVAD)と連携し、判定結果に応じてマイクミュートの操作を行います。これにより、オープンスペースからの会議参加者が都度マイクミュートの操作をしなくても、相手側は雑音に邪魔されることなく会議に集中することができます。
【課題】
従来、オープンスペースでビデオサウンドバーを使用する際、周囲への配慮でボリュームを抑えて使用していると、周囲の雑音が大きくなった場合に相手側の声を聞き逃すことがありました。また、周囲の雑音が小さくなった場合、ビデオサウンドバーのボリュームが大きいままだと周囲に迷惑を掛けたり、会議の内容が周囲に聞かれてしまうリスクもありました。
【ソリューション】
スピーカー音量自動調整は、周囲の雑音の大きさに合わせて、スピーカー音量を常に適切なボリュームに調整します。これは、収音した音声信号から人間の声を瞬時に高精度に判定するHVADにより実現する機能です。スピーカー音量自動調整により、オープンスペースで相手側の声を聞き逃すことはなくなり、また、周囲に迷惑を掛けたり会話の内容を聞かれてしまうこともありません。
※CS-500はHDMI経由で接続されたディスプレイのスピーカー音量を自動的に調整します。
だれでも直感的に、すぐに使える自動ディスプレイ起動&画面表示によるユーザーガイドで、初めて使うユーザーも迷うことなく利用可能。
映像・音声・画面共有がワンアクションで開始できる、ケーブル一本接続の簡単・シンプルな使い方で、会議開始までの準備や接続のストレスに配慮し、リモートコラボレーション時代の無駄を最大限カットして業務の効率化をサポート。
1. 参加者を検出し自動でディスプレイ電源ON
会議スペースに入るユーザーを認識し、HDMI-CEC*を介して自動的にディスプレイの電源をオンにします。
*参加者を検出し自動でディスプレイをONにする機能、参加者がいない場合は自動でモニターオフ(スタンバイ状態)にする機能をご利用いただく場合はHDMI-CEC対応のTV/ディスプレイをお使いください。
2. 使い方はディスプレイに自動表示
ご使用のディスプレイに遠隔会議開始までの方法説明するガイドを表示します。
3. PCを一本のケーブルでつなぐだけ!
映像・音声だけでなく画面共有用のモニターの入出力*までもがUSBケーブル一本で接続、Displayとラップトップをケーブルでつなぐ普段通りのワンアクションで、遠隔コミュニケーションを開始できます。
*お手持ちのPCによってはDisplayLinkドライバーの事前インストールが必要です。
リモート会議で最も頻繁に使用されるマイクミュート機能。CSシリーズに付属するリモコンはリバーシブルデザインで、片面は象徴的なマイクミュートコントロール専用。慌ててミュートをしたいときでも瞬時に設定が可能です。
お使いのTVまたはディスプレイが下記のVESA規格に関する2つの条件を共に満たしていることをご確認のうえご使用ください。
*フェイスフォーカスビームフォーミング機能はオープンスペースで利用を可能とする機能です。会議室等のクローズドスペースではフェイスフォーカスビームフォーミング機能はご利用できません。
*オープンスペースでの利用の場合は、会議参加者と周囲の話者との距離を2m以上離してご利用ください。
*スマートフレーミング利用時の⼈検出最⼤距離は4.5mまでとなります。
Windows、macOS、Chrome OS、iOS、Androidに対応し、さまざまな遠隔会議システムと組み合わせた遠隔コミュニケーションソリューションを構築できます。
ご相談・お問い合わせ